承認これくしょん

my black histories

JJUG CCC 2015 Springに参加してまいりました

Javaを始めたばかりの修行の身ではありますが、この私も先日4/11(土)の JJUG CCC 2015 Spring に参加してまいりました。
たくさんの学びと刺激をいただきました。スピーカーの方々、幹事の皆様本当にありがとうございました!
以下レポっす。チラシの裏すんません。

受付を済ませてふと隣を見ると、3DプリンタDukeくんが今まさに生まれようとしているところでした。
Dukeくんかわいい!一番好きなマスコットキャラクターです!
周りにはナウでヤングな方々から渋いオジサマまで、年齢層が幅広い。20年の歴史を感じます。

CD-2 はまる!JPA(初学者向けライト版)

普段は素のJDBCのコードしか触れないので、イマドキの方法を知りたいと思い参加しました。
最初のエンティティの状態遷移図のおかげで、はまりポイントの原因がイメージしやすかったです。
「削除だけできません問題」を見たとき、私もmerge()すればできるんじゃ…って思ってました。
ダメなんですね。自分で考えたことと解説がリンクしてスッと頭に入ってきました。
NetBeansがオススメとのこと。

G-3 新人エンジニア奮闘記「Javaって何?からwebサービスを公開するまで」

歳は違いますが昨年入社で2年目という、私と似たようなスタートを切った方の発表でした。
とても堂々とされているように見えて、社内での練習時に比べて緊張されていたとは思えませんでした。
Seasar2をお使いなんですね。1年目でしかも一人でサービス立ち上げとは本当にすごいと思います。
周りの先輩方に相談できる環境はちょっとうらやましいです。
質問タイムでは私の隣に座っていた方が2年目、次に挙手された方も2年目とおっしゃっていて驚きました。
自分もがんばろう!という元気をいただいたセッションでした。

G-6 Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy

Groovy JDKのおかげで、JavaのオブジェクトをそのままLL風に操作できるのがいい感じ。
ClosureはRubyのblock, Proc, lambdaに相当するんでしょうか。パッと見こちらの方が使いやすそう。
標準でPower Assertもついてくるし、至れり尽くせりですね。
ResultSet#nextとか毎回書くのつらいなーと思ってたので、Groovy SQLは特に魅力的でした。

G-7 JavaFXグラフィックスとアニメーション入門 デスクトップにアナログ時計を出してみよう

先日ちょっとだけJavaFX触ったのですが、シーングラフについてよく分かっていませんでした。
Sceneの下にはParentが必要で、これが各種Paneだったりするんですね。AWTやSwing触った人なら当たり前の知識なのでしょう。
標準のAPIで強力なアニメーションやグラフィックスを扱えるので、結構インタラクティブなコンテンツに向いてそう。
そしてやっぱりNetBeansでした。結構評判いいのでは…?

感想

一応私も業界の片隅にいるのですが、普段技術的な話を聞ける機会がないので非常に新鮮な経験でした。
いずれは話を聞くだけでなく、実際に使ってみたと言えるようになりたいです。
安易に環境を理由にしてはいけませんが、もっと様々なことに取り組めたら仕事も楽しくなりそうですね。